- きしつのせい
- きしつのせい【気質の性】儒学で, 人間の肉体を構成する気質に内在する本性をいう。 朱子は, 程頤(テイイ)・張載(チヨウサイ)の説を継承し, 人間の気質には清濁があり, 清であれば道徳的本性がそのまま顕現するが, 濁であればその本性がくらまされるので, 修養によって気質を純粋にする必要があるとした。→ 本然の性
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.